「会」のあしあと
'06アニヴァーサリー(new)(11月17日・帝国ホテル)
'05アニヴァーサリー(11月20日・帝国ホテル)
'04アニヴァーサリー(11月27日・帝国ホテル)
皆で、お客様もお招きして年一度のお祭りを催しました。 (掲載が、まる一年以上遅れました。ゴメンナサイ。)
'03アニヴァーサリー(11月24日・帝国ホテル)
1月('05)現在、会場はミュ−ズ新百合ヶ丘店、鎌倉芸術館練習室、楽Qui
佐倉コミュニテイセンターホール、パルテノン多摩リハーサル室、などで、
月、延べ8回、催しています 。
どうぞ、唄の稽古場、にお出かけください。
'97年9月25日を第1回として2001年12 月31 日迄にのべ
丁度100回を数える。
会を催す場所は現在のところ麻生文化センタ−大会議室から
ミュ−ズ新百合ヶ丘店へと代わりコンサ−トは
古賀政男音楽博物館のけやきホ−ルで3回、
歌楽歌良屋(赤坂)で5回であるが、
けやきホ−ルの3回は、
'98年12月11日(金)
「あなたが唄う会」初めてのコンサ−ト
ここをクリックして下さい 「ノエルの夜に…。」
'99年7月24日(土) 2回目のコンサ−ト
ここをクリックして下さい
「小さなパリ祭」
'99年12月12日(日)
第3回コンサ−ト
ここをクリックして下さい
「ノエルの夜に…。」vol.2 である。
'2001年7月7日(土)
'2001年10月6日(土) そして歌楽歌良屋(赤坂)でのコンサ−トは
'2000年12月16日(土)
'2001年12月8日(土)
「五人の会」vol.4
'2003年2月22日(土)
'2000年7月22日(土)
ここをクリックして下さい
「四人の会」がありましたッ!!
page top
トップへ