里帰り 阿蘇五岳(02.11.10)


秋、例年の墓参りに故郷熊本へ帰りました。ほかにも、目的がありました。

行きは日本エアシステム355便12:55発。お天気が良かったので、これは狙いどころ、と早速デジカメ小僧。
最後部座席左窓側が空席だったのでそこで待機。高度7500bからの富士山を写しました。

写真をクリックすると大きくなります。

井川淵町の極楽寺に墓参も済み、友人のお見舞いやら、陸上競技部の先輩、友人との交歓も終えて10日、 ちょっと兄の車を借りて、もう一つの目的に向かいました。 プロフィールの最初にも書きましたが、疎開した私は、約7年を、阿蘇郡内牧で過ごしました。 その内1年ぐらいは新町、後は両親が帰ってきて上町で・・・ 新町での生活は、父のすぐ下の妹、お鶴叔母さんとでした。そこから毎日のように見ていた大観峰が 今度のもう一つの目的だったのです。(地元ではタイカンボウと呼ぶ)




小学校6年の間、遠足では何回も登りましたよ。 でもいつも、頂上という事は無く、
中腹に見える道路までも登らず,その下の広い草っ原までだったんです。

あっというまに小学生時代は過ぎ、熊本市内に…  姉 夫婦の所に寄宿して京陵中(けいりょう)へ。
結局、その後一度だけ途中まで登ったきり、上までは行ってないのです。
この年になるまで、ずう〜っと、そのことが胸につかえていて、スッキリしたことが有りませんでした。
西日に照らされた大観峰は、僕の原風景と言えるでしょう、瞼に焼きついているのです。
心の中に、いつでも思い浮かべる事が出来るのです。
何か事があったとき、落ち込んでるとき、思い出すと癒される、のです。

大津(おおづ)から県道339号線・北外輪山大津線(ミルク道路・清正公道とも呼ばれる)に入り、
ちょっとドキドキしながら10キロほどのぼって参りますと右に、阿蘇五岳が見えてきました。
懐かしい眺め、です。低い所からだが、7年間も毎日眺めた阿蘇五岳、です。
休憩所などで撮った写真です。

写真をクリックすると大きくなります。

阿蘇盆地は五岳を境にして阿蘇谷と南郷谷があります。 五岳と北外輪山に挟まれた阿蘇町、一の宮町などあるのが阿蘇谷で、 南側、水で有名な白水村や高森町のある方が、南郷谷です。 右上の写真で、中央の町並みが阿蘇町内牧、です。こういう所で、僕は小学生時代をすごしたんですね。 進路方向少し右、外輪山の向こうに久住山が見えます。(久住は、町からは見えません) 大観峰に向かう道すがら、何度も何度も停車し、阿蘇を眺められる所に歩を運んでは 懐かしの眺めを満喫しました。 あっさりと大観峰の駐車場に着きました。 その感激の度合いは、元同居人と登ったダイヤモンドヘッド程度でしたね。 眺めやら、風やら、雰囲気やら、阿蘇を充分満喫した後だったからでしょうか。 それとも、何の苦労もなく、自動車という文明の利器を使って胸のつかえを下ろしたからでしょうか。 しかしそのあと、曲がりくねった道を町へ下りるとき、穏やかな日差しが木々の間から キラキラッと漏れ、風に揺られている樹木のざわめきが、 まるで、長年留守にしていた放蕩息子でも帰ってきたような、 久しぶりの逢瀬を喜んでいるような様子に見えて、 運転しながら、ちょっとジンと来ました。(一人よがり、ですね。) 町からの大観峰と、北外輪山です。

写真をクリックすると大きくなります。





小学生の時の担任・村上尚義先生から戴いた”根子岳”(水彩)

写真をクリックすると大きくなります。

番外へ

トップへ


「あなたが唄う会」は音楽好きのあつまりです。